初めてのオークションの感想とアート業界について

こんにちは。
インテリアデザイナーの小林由梨奈です。

最近知り合った現代アートの画商さんにご案内いただいて、NEW AUCTIONさんのオークションに行ってきました🤗

会場は、渋谷と原宿の間にある宮下パークっていう複合施設に入っているSAIというギャラリー。

NEW AUCTIONは年に2回くらいオークションを開催していて、いつもは裏原宿のギャラリーとかでやってるらしく

今回このギャラリーでの開催は初めてだったらしいです。

会場にいたのは半分くらい中国人の感じで

あとは窓際にずらっとスタッフさんがいて、ネットと電話でコレクターさんたちからのビットが飛んできていました。



オークションに出ていた作品たち

入口でもらった出品リストのブック(専門用語でなんていうのかな)がめっちゃ豪華で充実してて素敵でした。

164点出てて、最初の1/3だけ会場で見て、そのあと近くのカフェでお酒飲みながらアート業界のお話を聞いていたのですが

その間もずっとオンラインでオークションの進行がみれて、もちろんビットも(しないけど)できて、そういうのが初めてのことだったので新鮮でおもしろかったです😊

ちょうど今日まで東京都現代美術館でやっている「デイヴィッド・ホックニー展」のホックニーも複数出品されていましたし、

右のエルズワース・ケリーもとても価値高く今後も上がり調子が期待される作家さんらしいです。

estimateを上回る価格で落札されてました。

作家の紹介も熱い・厚い。

現代アートってコンセプチュアルだからストーリーがすごい大事。
このブックはその点とてもありがたかったです。
本気で価値づけしようとする強い思いを感じました。

お馴染みのウォーホルや草間彌生、KAWSや横尾忠則の作品も

Z世代の作家の作品もけっこう出てた。
今一時的にブームで価値が上がっていても、自身が死ぬまでその価値を上げ続けられる作家は一握りらしい。

ものすごいプレッシャーですね。

一方で、誰だかわからない作家の作品だけど色彩やモチーフ、構図が好きで素敵だな、

と思ったけど、買い手がつかない作品もいくつかありました。

去年まで投資目的で購入していた層の富裕層のアートバブルがはじけたらしく、今特に買い手がつきにくい、市場全体が冷えてる状態らしいです。

なので普通に絵が好きで富裕層でない人たちにとっては作品が安く手に入るので買い時ですね。

2万円とかでも買い手ついてない作品ありました。
所有されることで価値上がるし、オークションの結果は買い手がつかなかった(手は挙がってたけど最低価格に満たないものもあった)ことも含めて全部世界市場に公開される履歴に載ってしまうらしいので、他の国のオークションならどんな作品も必ず誰か買い手がつくそうです。それによってアート業界全体の価値が保たれている。

日本のアート市場が、国の経済力や富裕層の厚さに見合わない小ささであることを改めて感じました。

アートをインテリアとしての楽しむ人が増えると、裾野が広がりますよね。今はとにかく、普通の人がどうやってアートを買うのか分からないみたいな環境なので、そこを少しずつ広げていけるといいなと思っています😋

オークションに2万の絵が出てると思わないですよね笑。
まずオークションってどうやって参加するのかも分からないし。

なんか全然写真も撮っていい感じだったし、特に注意書きもなかったのでこうやってSNSにも上げてるけど。拡散していいものなのかな?って不安になるくらい、オークション行った人の写真とかレポートって見かけない気がする。

美術館も、最近撮影okのとこ増えてきた感じするけど、写真まったく撮れないところ日本だと多いですよね。あんな思い他の国ですることないです。日本は何のために何を守ってるのかなってことが多いですね。実態のないものを守った気でいながら発展を妨げてる。

ちなみに私がオークションスタート前に出品リストのブックを見ていて一番心惹かれたのはこれです↓

estimateを大きく上回って1,380万円で落札されてました笑。

電話とネットからのビットが殺到してた。

実物いたので撮ってきました↓

スケートボードの廃材を重ね合わせてつくってるそう。
タイトルは”GUZO”

不思議な色のぐるぐるしたビジュアルでこんな嬉しそうな顔して「偶像」とか名付けられてるの、
もうそれだけでかわいい😍すごい好き笑。



アート雑談。アート界は社交的なセレブが盛り上げてる

アテンドいただいた画商さんに、おすすめ現代アート美術館を教えていただきました。

NYの”Dia Beacon”。
1960 年代から現在までの美術コレクションを収蔵する美術館。ハドソン川のほとりにあって、ロケーションとアートのコントラストも素敵だそう。

なんとこの”Dia Beacon”、ナムの『Indigo』パフォーマンスのロケ地でした😍

びっくりした。何も知らずにみていました。。

そもそも私BTSとナムさんに出会ってなかったら現代アートに興味も持ってなかったです。彼の世の中に与えてる影響本当にすごい。。

あとLAの”The Broad”。
2人の富豪が自分達のコレクションをたくさんの人に見てもらうためにつくった美術館。

なんと常設展はすべて無料で公開しているそう。
ものすごくパワフルで純粋なアート界への貢献でめっちゃかっこいいですね。

ものすごい富豪になると世界の富裕層との交流が生まれて、その人たちの間でやっぱり好きな(所有している→コレクションしている→支援している)作家の話になるみたい。(バスキア落札してディカプリオの自宅に招かれた前澤さんみたいに)

たしかに、BTSも7人で活動してるからアメリカの大きなミュージックアワードとかに呼ばれて世界のセレブに出会う機会の数はたぶん7人の間に大差ないけど、家に盛んに現代アート飾ってるのはナム、ホビ、テテの3人だけで。その3人3人ともめっちゃ社交的でいろんな人と繋がってるイメージですね。

と、思っていま”The Broad”のこと調べてたら2020年にこの3人で”The Broad”訪れてました笑。

すごい納得いった。
私の推しは2人とも家めっちゃ殺風景で壁真っ白です。
2人は絶対世界のセレブと交流結んでない感じしてます🤣🤣

つまりアートの価値ってそこにどれだけ人とお金が集まるか、
芸術じゃなくてビジネスの領域の力です。

その実態を描いたドキュメント映画を教えていただいたので

これから見てみます🤗




インテリアデザイン&コーディネーションのご依頼はこちらからお問い合わせくださいませ。


2つのランキングに参加しています。
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
 

関連記事

プロフィール

インテリアデザイナー 小林由梨奈
Euphoria Design代表

京都市出身。鎌倉市在住。天秤座。O 型。
特技は 3 歳から続けているクラシックバレエ。 趣味は温泉、海外旅行、ホテルと美術館巡り、ドライブ、お酒、歌うこと、踊ること。読書、舞台・映画・ライブ観賞。同志社大学在学中、NHK 朝ドラなどに出演。その他映画出演や、情報番組の司会アシスタントを務める。 大学卒業後、一部上場企業に就職し上京。営業、アプリ開発ディレクション、商品企画、広報、社内外研修企画、 小学生向けキャリア教育プログラム企画・運営などの業務に携わる。2016年、イメージコンサルタント業務を開始。クライアントのイメージづくりやカラーセラピー講座をする中で、インテリアデザインに興味を持つ。町田ひろ子アカデミー在学中にインテリアコーディネーション業務を開始。卒業後、Euphoria Designを立ち上げ現在にいたる。

Instagram: @yur_in_a

最近の記事

おすすめ記事

PAGE TOP