
こんにちは。
インテリアデザイナーの小林由梨奈です。
最近自宅のインテリアコーディネーションをしていて、いろんなアンティークショップやショールームを回っています
少しずつご紹介していきます!
まずはこちらのアンティークショップ(工場?)レポートの再掲
世界のラグジュアリブランドの中古家具を販売されているYOKOHAMA BAYSIDE WAREHOUSEに行ってきました
アストンマーティンや、イタリアのB&Bなどの輸入家具、アートを販売する会社が、2021年12月にオープンした楽しすぎるWarehouse

Minottiやde sede、フリッツハンセン、FENDIなどのラグジュアリな中古家具が、とってもコンディションよく定価の半額とかで販売されてる夢のような場所でした

世界のラグジュアリファニチャーたち
世界中から、いろいろなストーリーを経て集まったラグジュアリ家具たち
モルティーニのテーブルだけで定価250万くらいするダイニングセット(チェア8脚つき。これが入る家すごい)とか、

90万円で売り出されてましたもう買い手がついてたけど
カッシーナのチェアや、トムディクソンのペンダントライト


どれもほとんど使っていないかのように(たぶん本当にそんなに使ってない)、コンディションがいい
こちらはBANG & OLUFSENの音響設備↓


アストンマーティンやメルセデス、BMWなどのカーオーディオもつくってるブランド

アートのようにクールなデザインが素敵
インテリアに映えますね
魅力的なアウトドアファニチャーも


外に置いていたのにこの状態はすごい
2階に写り込んでる金屏風も、描かれているのがどんなシーンなのか
どんなくらいの価値のものなのか、いったいどんな空間に置かれていたのか想像できないけど、
迫力あってかっこよかったです^^
海、旅、ロマンなインテリアアートたち
代表がクルーザーを輸入販売する会社も持っているらしく

クライアントの邸宅や別荘、クルーザーから下取りしたラグジュアリな家具や調度品たちの中には海や船にちなんだデザインのものがいっぱい


ロマン溢れてた
この人魚の像、欲しいな。

まずたぶん一目惚れしたんだけど、帰ってから写真みて気づきました。すごくすき
出会ってから2日間ずっと忘れられなかった人魚の像
やっぱり買おうと思って電話したら、売れてしまってました
しかも、一昨日入ってきて、一昨日売れたそう
私の後に出会った人に
なんでもっと早く好きって気づかなかったんだろ
自分の鈍感さにほとほと呆れるよ
しかもこれ、4000円で売ってたらしい
すごい。悔やんでも悔やみ切れないね。。
自分の「好き」感度を過信してたことに気づきました
どんなに眠くても、お腹が空いて早くランチに行きたい気分でも、「好き」の気持ちに敏感でいられるように
もっと研ぎ澄ませよう
あともう一つ、 @tecknomonster のスーツケースとてもかっこよくて忘れられない



オロビアンコの創始者がつくったブランドで、王侯貴族とかも使っていて欧米ではよく知られてるみたい
宇宙ロケットやジェット機に使われてる、鉄の10倍の比強度を持つカーボンファイバーでできてて、めっちゃ軽いのにすごい耐久性&撥水性にすぐれてる
2枚目のに惚れたのですけど、サイト見てても今買えるラインナップにない。
そうですよね。
各デザイン、生産が少ないから、出会ったらすぐ買わないといけないんだ。
一期一会のオブジェたち
ほか、おもしろい素敵なものがいっぱいありました^^




こういうオブジェはぜったい一期一会です。
たいせつにしたい。
YOKOHAMA BAYSIDE WAREHOUSE
無骨な“倉庫”という空間に所狭しと並ぶ高級家具たちの堂々とした佇まいに圧倒されて心地よかったです

とにかく状態がよく、商品の回転が早いそうなので、行って「これ欲しい」ってなったらもう、出会いですね
インテリアコーディネーターさんや、家具好きの方におすすめの場所

あたたかくなったらぜひ行ってみてください^^
インテリアデザイン&コーディネーションのご依頼はこちらからお問い合わせくださいませ。
2つのランキングに参加しています。
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆